大学病院は治療・看護の場であるのと同時に、最先端の医療を実践する研究場学問の場であるという面を持ちます。それだけに、看護師のスペシャリスト、ジェネラリストとしての進路を目指す方であれば、一度は大学病院に勤務したいと考えるのではないでしょうか?
しかしながら、大学病院に長く勤務すると民間病院などで通用しないといった意見などもあることから、大きなデメリットがあるのではないだろうか?といった心配を抱く方も少なくありません。
そこで今回は、看護師が大学病院で働くことのメリット・デメリットについて考えて行きたいと思います。
目次
大学病院で働く看護師の仕事や給料
大学病院で働く看護師の仕事・役割
大学病院で長く勤務した看護師は、外(民間の総合病院や個人病院など)で通用しないといった意見を良く耳にします。その理由は、大学病院における看護師の役割の範囲にあります。
大学病院は民間病院と比較して「意思と看護師の役割分担」が明確になっており、民間病院では当たり前に看護師の仕事となっている業務が、大学病院では担当外であるケースが多々あります。
例えば、民間病院や個人病院の場合は、点滴や注射などは医師の指示の下、看護師が担当するケースが大半です。一方、大学病院では点滴や注射はもちろんのこと、採血なども医師が担当し、これらの業務を看護師が行うことはありません。
そのため、特に手技の部分に関して看護師が大学病院でテクニックやスキルを身に付ける機会が得られないため「外では通用しない」と言われることが多いのです。
また、雑務に関しても看護助手によるサポート体制が整っているため、看護師が担当することはほとんどありません。大学病院ではこのような役割分担が徹底しているため、看護師はベッドサイドで看護業務に集中して取り組むことができます。
つまり、看護師の役割は「看護に専念すること」この点に集中していると言えるでしょう。
このように、民間病院と比較して大学病院における看護師の役割・業務範囲は狭くなっていますが、最先端の医療や専門知識などを学び修得することが求められるため、決して仕事が楽であるということはありません。
役割の範囲が狭いとはいえ業務内容はハードで、看護主任クラスともなると新人育成や現場統括などの管理業務も任せられることとなるため、想像以上に激務です。役割の範囲が狭い=仕事が楽、という訳ではないことを、しっかりと心に留めておきたいところです。
<関連記事>
・看護師の転職先、公立病院と民間病院はどちらが有利?
大学病院で働く看護師の給与
「大学病院勤務の看護師は高収入」といったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
実際のところ、大学病院に勤める看護師の平均年収は約500万円前後となっています。平成25年に厚生労働省が実施した「賃金構造基本統計調査」によれば、看護師の平均年収は472万円とされていますので、大学病院の給与が取り立てて高いという訳ではありません。
ただ、見逃してはならないのが福利厚生の部分です。一般的に大学病院は民間病院と比較して福利厚生面が充実しており、年間の休日数も多い傾向にあります。
また、賞与なども民間よりも厚い場合が多く、これらの点を併せてみると、給与水準は同等でも民間病院よりもメリットが多く割が良い、ということができるでしょう。
<関連記事>
・看護師に人気の転職先を紹介します
大学病院で働くメリット・デメリット
大学病院で働くメリット
・看護に専念できる
大学病院では業務が細かく分業化されているため、看護師が看護という本来の仕事に集中できる環境が整っています。雑務や看護業務以外のことに患わされることなく、患者さんにとって優先度の高い業務を行えるという点は、看護師にとってかなり大きな魅力ではないでしょうか?
・最新の医療を学ぶことができる
大学病院では、民間病院と比較できないほど様々な研修や勉強会などが実施されています。
全国レベルの学会に参加できる機会を設ける大学病院も少なくなく、深い専門知識や最先端の医療を学びたいという意欲が強い看護師にとって、大学病院は最適の環境にあると言えるでしょう。
・数多くの症例を看ることができる
「専門看護師・認定看護師を目指している」「がん看護のスペシャリストになりたい」など、専門性を深めたい、たくさんの症例を経験したいという希望を大学病院は叶えてくれます。
大学病院では民間病院と比較して、数多くの症例を看ることができますし、専門分野に関する研修会や勉強会、学会などに参加できる機会にも恵まれています。
大学病院で働くデメリット
・仕事がハード
大学病院の場合、病床の多い病棟がある場合も多く、大抵救急指定病院ともなっているためまず、24時間体制での勤務が必須です。
さらに、日常業務に加えて研修会や講習会、勉強会への参加が義務づけられている場合がほとんどのため、プライベートの時間がなかなか確保できない、心身が休まる暇がないといった不満を抱く看護師も多いとされています。
・技術が向上しづらい
大学病院では医師や研修医が点滴や採血を担当するため、手技などの技術が向上しないというデメリットがあります。
ただし、看護師が血管に全く触ることができないという訳ではなく「点滴、採血をした経験がないので教えて下さい」とお願いすることで、点滴や採血を経験することが可能であるケースも少なくありません。
とはいえ、民間病院と比較すれば経験面で大きく遅れを取ることは否めません。この点が、大学病院から民間病院へ転職する場合にネックになることもあるので注意しておきましょう。
大学病院が向いている人・向いてない人
これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、大学病院が向いている人・向いてない人をまとめてみました。
【大学病院が向いている人】
・最先端の医療に携わりたい方
・先進医療に触れて知識を得たい方
・専門性を身に付けるために研究を続けたい方
・特定疾患や難病に関する看護を学びたい方
・福利厚生が整った安定性のある職場を求める方
【大学病院勤務に向いていない人】
・様々な手技を修得したい方
・将来的に民間病院で第一線として活躍をしたい方
大学病院で働くには
大学病院の求人情報を収集する
大学病院の求人を目にしたことがあるという方は多いと思います。しかし、いざ自分で探して応募してみよう!と試みた途端、思ったように情報を集めることができない、という経験をする方もまた多いようです。
これは、大学病院の求人は「年間を通して出されているものではない」という理由によるものです。
大学病院の多くは、一年に一度一括で採用を行います。一般的には、夏頃から求人の情報を発信するようになり、インターンシップや就職ガイダンスを開催して応募者を集めるという流れが多いですね。
また、最近は大学病院のホームページに求人情報や募集要項を掲載するだけでなく、看護師採用のための特設サイトを設置したり、看護師専門の求人サイトや転職支援サイトに求人案件を掲載することも増えてきています。
大学病院への就職・転職を目指す場合、収集した情報量の多さが武器となることが少なくありませんので、日頃から大学のホームページや看護師専門の求人サイトなどをチェックし、情報が掲載されていないか、新しい情報が更新されていないか、小まめに確認するよう心がけましょう。
併せて、入職を希望する大学病院が明確に決まっている場合は、その病院で働く看護師の生の声を聞くことも大切です。
すでに大学病院に勤務質得る先輩や同級生がいればコンタクトを取り、職場環境や人間関係などに関して意見や経験談を聞き、自分の希望する職場と近いかどうか、自分に適正があるかどうかなど確認しましょう。
大学病院に勤務する看護師に伝手がない場合は、インターンシップや就職ガイダンスに積極的に参加をし、情報を収集する共に、人脈を広げるきっかけを探すことも大切です。
看護師専門転職サイトの活用方法
入職を希望する大学病院に知り合いがいない、さらに就職ガイダンスやインターンシップにも参加が難しいといった場合は、看護師専門の転職支援サイトを活用するのがおすすめです。
転職支援サイトというと、民間病院の求人案件が主だというイメージがあるかもしれませんが、大学病院の情報もしっかりと蓄積されていますので心配はいりません。
大学病院側が看護師の採用に向けて動き始める夏頃になると、大学病院案件の特設ページなどを設ける求人サイト・転職支援サイトも増えて来ていますので、小まめにチェックしておくと良いでしょう。
ただ、大学病院の求人情報は民間病院と比較して少ないため、条件の良い求人は「非公開求人」となっている場合が多い点には注意しましょう。
非公開求人は、ただサイト内で検索しただけでは見つけることができず「会員登録をしている会員にのみ公開される」「求人側が設定した条件に合った人物にのみ公開される」などの制限がかけられています。
こういった貴重な情報を逃さないためにも、転職支援サイトや求人サイトを利用する場合には、会員登録を行い、履歴書やエントリーシートをしっかりと書き込んで、可能な限り非公開求人を閲覧できる状態になるよう事前に準備を行っておきましょう。
加えて、会員登録をすると利用することができるキャリアコンサルタントやコーディネーターに「大学病院への就職を希望している」などと伝えておけば、希望に合った求人が出た際に紹介してもらうこともできます。
こういった求人サイトや転職支援サイトのコーディネーターやコンサルタントは、大学病院の求人情報を蓄積したデータベースにもアクセスできるため、会員が望む情報や案件を効率良く探してくれます。
利用は無料ですので、気兼ねなくどんどん利用してみて下さいね。
- 大学病院における看護師の役割の範囲は限られている
- 大学病院の看護師の役割は「看護」に特化している
- 大学病院の勤務には当然メリット・デメリットがあり、それを踏まえた上で、自分が向いている向いていないが判断する必要がある
- 看護師専門の求人サイトや転職支援サービスは、大学病院の求人情報を探すのに大変役立つ
看護師の転職サイト、人気ランキング
看護師の転職サイト、おすすめは?
看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です
無料登録はコチラ
マイナビ看護師
無料登録はコチラ
コメントを残す