非常勤看護師の求人、その特徴は?



「結婚を機に仕事をセーブしたい」「子育てと仕事を両立させたい」「プライベートも大切にしたい」と考える際には、常勤でなく非常勤の看護師として働くという選択肢があります。

非常勤看護師の雇用形態であるパート、派遣、契約社員で働く場合のそれぞれの特徴や、非常勤看護師からよく聞かれる悩みについてまとめてみましょう。


非常勤看護師、雇用形態ごとの特徴


パート看護師

病院やクリニック、そしてあらゆる診療科においてパート看護師の求人が見られます。パート看護師の平均時給は1,500円程度であり、国家資格であることもあって一般的なパート求人と比較すれば高時給です。

ただし1,500円というのはあくまで平均で、実は時給額の幅は大きく800円~3,000円となっています。この金額差には、都心と地方といった地域差、日勤か夜勤か、施設の経営状態の違い、さらには正看護師と准看護師の資格差の影響もあります。


診療科による時給の傾向も見られます。最も時給が高めなのは美容外科や美容整形外科などで1,500~3,000円、続いて心療内科や精神科で1,500~2,500円、透析科や内科、外科、小児科などでは1,300~1,800円となっています。

その他パート看護師の募集が見られるところとして、企業内の医務室や病棟の夜勤専従があり、特に夜勤専従の求人数は多く、条件が合うところを探すのも難しくないでしょう。

派遣看護師



人命を預かる医療従事者の派遣は原則的に禁止されていて、産休・育休代替派遣、紹介予定派遣、社会福祉施設への派遣だけが例外とされています。

さらに、本業での収入もしくは世帯年収が500万円以下の場合には、週に20時間以上で31日以上の雇用がなければ違法となることを覚えておいてください。


非常勤看護師のなかでも派遣として働くメリットは、派遣時に契約書を必ず交わすこと、トラブル時の対応や交渉は派遣会社が行うので看護師本人には煩わしさがないという点です。正社員のようにサービス残業をすることはなく、決まった業務範囲・時間のなかで働けます。

時給は平均2,000円程度と高めです。諸手当やボーナスはないものの、家事や育児、プライベートの時間を確保しながら、ある程度の年収を期待できます。


ただし契約期間が決まっていて、こちらが契約更新を希望しても先方の都合で契約終了となることもあり、雇用や収入は安定しません。正社員と同じ業務をこなしていても賞与や有給休暇がなかったり、正社員と非常勤との人間関係の壁を感じたりすることがストレスになることもあります。

派遣看護師への転職では、自分が望む契約期間と派遣先との希望がマッチしているかを確認しておけるといいでしょう。求人探しでこのような内部事情を知っておきたいときには、転職サイトを通じてチェックするのがおすすめです。

契約社員



契約社員は、病院やクリニックなどの雇用主と直接契約を結び、雇用期間を定めて働きます。契約書を結ぶという点は派遣と同じですが、契約社員の場合には看護師自身が雇用主と直接契約するため、看護師にもある程度の知識が必要です。契約時の注意点などは、転職サイトのエージェントからアドバイスを受けると安心です。

契約社員のメリットとして、企業側にとっては低コストで即戦力を雇うことができ、看護師側としては契約書に沿って希望の条件で働くことができます。スキル次第で給与額を交渉することも可能ですが、やはり派遣同様に雇用は安定せず、正社員よりは待遇が低くなるのがデメリットです。

<非常勤看護師、雇用形態ごとの特徴・まとめ>

  • パートの時給は平均1,500円だが、施設や診療科による高低差が大きい
  • 看護師の派遣は禁止されているが例外がある
  • 派遣は勤務先と直接交渉しないので煩わしさがない
  • 派遣も契約社員もある程度の収入を期待できるが雇用が安定しないデメリット

詳しくは、以下で紹介していますのでチェックしてくださいね。

非常勤看護師の求人に関連する記事



非常勤看護師の気になる疑問


非常勤看護師はこんなことで悩んでる

パート看護師から多く聞かれるのが、勤務時間が少ないために雑用を割り振られることが多く「やりがいがない」という悩みです。一方で、パートなのに時間内で終わらないような責任ある業務を任され、困っている看護師もいます。

勤めてみたら聞いていた勤務条件と違っていた、という悩みも多く聞かれます。また収入での悩みを見てみると、パートにはボーナスや昇給がなく、しかも業務に見合わないほどの低時給の場合には不満につながりがちです。

逆に配偶者の扶養範囲内で働きたかったのに、予定以上にシフトを入れられてしまい扶養範囲を超えてしまった、というトラブルも見られます。

扶養内・扶養外どちらで働く?

せっかくのパート収入を無駄にしないために、配偶者の扶養内・扶養外どちらで働くのかをあらかじめ考えておく必要があります。

パートでの年収が130万円を超過すると、夫の扶養を外れて自分で健康保険料や保険料を支払わねばならなくなります。さらに160万円を超えると、税金や保険料を支払っても家計にプラスとすることができます。

所得税・住民税を自分で支払う必要がない年収103万円以内で看護師パートをする場合には、時給にもよりますが大体週15時間程度に抑える必要があるでしょう。

パート・派遣の社会保険ってどうなるの?



パートや派遣の看護師が健康保険、厚生年金、介護保険に加入するには、継続して2ヶ月を超える雇用契約があり、常勤看護師と比較して75%以上の勤務時間があることが条件となります。

雇用保険への加入では、1週間の労働時間が20時間以上で31日以上の雇用予定があるか、もしくは1週間の労働時間が40時間であることが条件です。

いずれの場合も、ひとつの勤務先で条件を満たす必要があり、雇用先が社会保険加入の手続きを取ることが前提となっています。

ブランクあけの復帰はパートがおすすめ?

生命に関わる仕事である看護師は、ブランクがあると勘を取り戻せるかどうか不安なものです。日進月歩の医療現場では、一から覚えなければならない仕事も出てきます。パート看護師であれば、無理なく業務を思い出したり、新しい知識をつける時間を持てます。


常勤のときに比べれば年収が減るなどのデメリットはありますが、家事に時間を割く必要がある方や、前職の退職理由がストレスや過労である方は、まずはパート看護師から勤務を始めて、生活の様子をみることをおすすめします。

派遣看護師は違法なの?

看護師派遣は原則的に禁止されているのに、派遣看護師の求人が多く見られるのは「例外」が設けられているためです。看護師の派遣が可能になるケースには、紹介予定派遣、育休・産休・介護休暇の代替派遣、社会福祉施設への派遣があります。

単発派遣が可能になるケースとしては、60歳以上であること、学生の派遣、本業収入500万円以上の副業としての派遣、世帯収入500万円以上で世帯主以外の方の派遣、という条件があります。多くの場合には、「紹介予定派遣」の求人を探すこととなるでしょう。

紹介予定派遣では6ヶ月の間派遣社員として勤務し、派遣先と看護師が合意すれば、正社員へと移行します。クリニックや介護関係の求人が多く、勤務時間や日数について様々な条件の求人から選ぶことが可能です。

<非常勤看護師の気になる疑問・まとめ>

  • やりがいのなさや、収入が希望と違うなどの悩みが聞かれる
  • 扶養内、外を考える際には103万、130万、160万の壁がある
  • 非常勤看護師の社会保険加入には決められた条件がある
  • ブランクあけはパートから始めると安心
  • 派遣看護師の多くは紹介予定派遣として働く

 看護師の転職サイト、人気ランキング

 看護師求人うさぎ!~看護師の求人・転職を応援するサイト