看護師、産婦人科への転職、注意点は?



産婦人科は妊娠・出産や女性特有の疾患を扱う診療科です。新しい生命の誕生に立ち会ったり、女性ならではの身体の悩みを解消するためのサポートができる等の点で看護師に人気があります。

その産婦人科で働く看護師の仕事や転職の注意点などを詳しく紹介しましょう。


産婦人科で働く看護師の仕事



産婦人科には女性の妊娠や出産に関わる診療科というイメージがあります。しかし実際には赤ちゃんの誕生に携わるだけでなく、さまざまな女性疾患の治療も行なっています。

次に産婦人科の特徴と、そこで働く看護師の主な仕事をまとめてみました。

産婦人科とは?

女性特有の疾患治療や妊娠・出産などを担当する科です。対象とする範囲は広く、不妊症やハイリスク妊娠、胎児疾患から婦人科悪性腫瘍や生殖内分泌疾患などの多岐にわたる疾患の診療を行ないます。また月経や生理痛、不正出血、更年期障害、閉経後の不快な症状などを治療するのも産婦人科の役割です。

近年では対外受精胚移植などを扱う医療機関も増えてきました。また、高度医療を担うNICU(新生児集中治療室)やMFICU(母胎・胎児集中治療室)を備えたセンター病院もあります。

産科や婦人科との違い

看護師求人を探しているとき、「産科」や「婦人科」という診療科名を目にしたことがある人もいるかと思います。産科とは主として妊娠や分娩に関する診療を行なう科を指します。

一方、婦人科は卵巣・卵管・子宮などに起因する疾患や更年期障害など女性特有の症状の診療を行なう科です。産婦人科はこの2つの科を合わせた診療科と考えていいでしょう。


近年では産婦人科や産科の診療を行なうマタニティークリニックや産科婦人科、女性特有の疾患を扱う女性科や女性診療科、新生児のみを対象とした新生児科、妊産婦と新生児を診療する母子医療センターなどの医療機関も登場しています。

また産婦人科のなかでも妊婦外来や不妊外来、子宮筋腫外来などを設けている医療機関もあります。

看護師の主な仕事



産婦人科の看護師の主な仕事内容は以下のとおりです。


・外来受付業務
病院やクリニックを訪れる患者の受付けや問診、診察室への誘導などを行ないます。これは一般的な診療科の受付業務と大きな差はありませんが、診療に訪れる妊婦の体調などを素早く観察して適切な対応を取るのも看護師の仕事です。

・医師の診療介助
診察室での医師の介助、各種検査の介助、バイタルチェック、服薬指導などが主な仕事です。診療対象となる患者のほとんどは女性ですので、臨機応変にさまざまな配慮を行なうのも看護業務の一環といえるでしょう。

・病棟の看護業務
産婦人科の病棟では分娩から女性特有の疾患まで幅広く扱っています。看護業務は薬剤の管理や生活の介助、検査の介助など一般の診療科と大きく異なる部分はありませんが、デリケートな状況の入院患者への理解と配慮が必要になります。

・妊婦や母親の指導
妊娠中の女性や出産後の女性に対して、マタニティークラスや母親教室などを設けて指導を行なう病院やクリニックもあります。初期指導としては妊娠週数の数え方や妊婦健診の受け方、中期は感染症予防や妊娠中毒症の対策、後期は入院準備や連絡方法などの説明を行ないます。

出産後も育児ケアや離乳食の時期についての説明などのサポートを実施します。個別相談や電話相談などを行なう場合もあり、広い意味でのバックアップをすることになるでしょう。


産婦人科で求められる看護スキル



産婦人科の看護師には次のようなスキルが求められます。

1.産科に関する知識

妊娠や分娩に関する知識だけでなく、不妊症や不育症などに関する知識も必要です。不妊症とは妊娠を希望していても一定の期間を超えて妊娠しない状態、不育症とは妊娠はするが流産・早産・死産などで出産に至らない状態をいいます。産科に関する完璧な知識までは必要ないものの、基本的な知識は身に付けておく必要があります。

2.婦人科に関する知識

女性の生涯にわたる健康をサポートするのが婦人科です。生理痛やPMS(月経前症候群)から更年期障害などの体調不良、子宮ガンや卵巣ガンなどの疾患、各種感染症や性病なども婦人科の診療対象です。幅広い症状や疾患を扱う診療科であることから、看護師にも広範囲の知識が求められます。

3.患者に対する理解力

産婦人科にはさまざまな年齢層の患者や、多岐にわたる症状や疾患を抱えた患者が診療に訪れます。思春期の少女や妊婦、更年期の女性など、患者の置かれている状態も多種多様です。

デリケートな心理状態の患者も少なくなく、看護師には患者に対する深い理解が必要になります。相手の状況を理解したうえでのサポート力も産婦人科の看護師に求められるスキルのひとつです。

4.カウンセリング能力

精神的に不安定な患者と接することが多い産婦人科の看護師には、カウンセリングの能力も必要になります。相手から上手く話を聞き出す技術やデリケートな心理状態に配慮した指導、リラックスして診療を受けてもらうためのスキルなどは欠かすことができません。

相手を理解する気持ちとともにポジティブな言動ができる能力も求められるでしょう。

5.出産・育児指導スキル

産婦人科の看護師は疾患治療や分娩をサポートするだけが仕事ではありません。円滑な出産を行なうための妊婦への指導や、出産後の育児指導をするのも看護師の役割のひとつです。

特に初めての出産で不安を感じている妊婦に対しては、看護のプロの立場から相談に対応する必要も出てきます。自分自身に出産や育児経験がなくても問題はありませんが、プロとしての知識やスキルを持っている必要があります。

Q.看護師に助産師資格は必要?



産婦人科で働く場合、看護師にも助産師資格は必要なのかと迷う人もいるようです。基本的には看護師と助産師の仕事は異なるもので、産婦人科で働くからといって助産師の資格が必要になるわけではありません。看護師の主な業務は診療の介助や看護です。一方、助産師の主な業務は妊婦の分娩介助と健康管理・指導となります。

産婦人科では医師の指導のもと、看護師と助産師が協力して業務にあたることで、出産や育児を円滑に進めていくことができるのです。助産師の資格があればプラスアルファの能力があると解釈できるものの、不可欠な資格というわけではないことを理解しておきましょう。


看護師として産婦人科の仕事を長く続けたいと考えているなら、助産師の資格を取得しておいても損はありません。看護師資格を持っている場合、助産師養成所などで専門的な教育(1~2年)を受けたうえで国家試験に合格すれば助産師資格を取得することができます。

ただし、養成所などへの通学と仕事の両立はむずかしいため、いったん退職(休職)する必要があるでしょう。助産師養成所や専門学校は全国で30数カ所と少なく、募集定員も10数名というところもあるので事前のリサーチが必要です。ちなみに学費は学校によって異なりますが、100~200万円程度が目安となっています。


産婦人科への転職、注意点は?



看護師が産婦人科への転職をする際に注意すべき点を挙げていきます。

産婦人科では妊婦の救急外来が多く、意外に忙しいと感じることが多いかもしれません。患者の体調や症状に合わせフレキシブルな対応が求められる

診療科を混同しない

産婦人科は産科に婦人科を加えた診療科です。妊娠や出産を扱うだけでなく、女性特有の疾患も担当しています。産科の特徴は妊娠・分娩・新生児の育児指導・不妊症の治療など赤ちゃんの誕生に関わる診療を行なうという点、婦人科の特徴は女性ならではの不快な症状や疾患を診療するという点です。

産婦人科で扱う症状や疾患としては月経痛や更年期障害、子宮ガン、卵巣ガンなどです。お産に関する看護の仕事をしたいのに産婦人科に転職したら疾患治療の看護ばかりだったとならないよう、求人先を探す場合は診療科を混同しないよう事前に確認してください。

人手不足だが求人数は減少

看護師の求人が減少傾向にあるのが産婦人科です。人手不足が話題になる看護業界ですが、少子化や訴訟問題などの影響で産婦人科の病院やクリニック自体が減っていることが原因です。産婦人科のうち産科は患者からの医療過誤の訴訟が多いというデータがあります。

こうしたリスクを避ける意味もあり、産科医を目指す医師が減っていることも原因のひとつになっています。特に地方部では少子高齢化が進んでいることもあり、産婦人科の看護師求人が減少しているのです。

看護師のリアリティショック

産婦人科の看護師が経験するといわれているのが、人工妊娠中絶や流産・死産などによるリアリティショックです。リアリティショックとは就職や転職で新しい職場で働くことにより、これまでにない体験をして受ける心理的な衝撃のことを指します。仕事に就く前にイメージしていたことと、実際の現場のギャップが原因のひとつになるといわれています。

産婦人科でも人工中絶や妊婦の流産・死産などを目撃したり、患者の女性や妊婦の苦しみや嘆きを目の当たりにすることでリアリティショックを受ける看護師は少なくありません。

このショックが理由で退職する看護師もいますので、理想と現実とは違う場合もあると理解することが重要です。転職に際しては、産婦人科の看護師は赤ちゃんに関する辛い現実と直面する可能性があることを前もって知っておく必要があるでしょう。


看護師が産婦人科への転職を成功させるためには、上記のような点に注意しておく必要があります。特にお産に関わる看護の仕事を希望して転職する人は、助産師の資格がないと産科の業務を担当させてもらえない場合もあるので要注意です。

求人先の業務状況がどうなっているのかを前もって知るためには、看護師専門の転職サイトを活用すると職場の情報が得られて大変役立ちます。希望の職場に転職するためにも、転職サイトを賢く利用してみてください。

<看護師の産婦人科への転職、注意点のまとめ>

  • 産婦人科は産科プラス婦人科の診療科である
  • お産以外にも子宮ガンなど女性特有の疾患を治療する
  • 助産師資格は不可欠ではないがあれば有利になる
  • 産科分野で妊婦や母親への指導をするのも仕事のひとつ
  • 患者に対する理解力やカウンセリング能力が求められる
  • 産婦人科の看護師求人は減少傾向にあるので要注意



看護師の転職サイト、おすすめは?

看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です

 無料登録はコチラ



マイナビ看護師

 無料登録はコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です