エスコートナースとは?



海外旅行の途中で病気や怪我が起こり、自国に搬送される事態になったとき活躍するのがエスコートナースです。自力では移動できない患者に付添い、無事に帰国するまで看護業務を担当する仕事です。

ここではエスコートナースの主な仕事内容、仕事にまつわるメリットとデメリット、求人先を探す方法を詳しく説明していきます。


エスコートナースとは?



エスコートナースは「搬送看護師」とも呼ばれ、独力では移動できない患者や移動中に診療が必要となる患者の看護を担当しています。仕事の対象となるのは海外旅行や仕事の出張、海外在住の日本人まで広範囲に及びます。

海外で病気や怪我になり、帰国までに看護が必要となった患者に付き添って希望の場所まで送り届ける役割を担うのがエスコートナースということができるでしょう。


よくあるエスコートナースの看護対象の例としては、(1)海外旅行中に病気や怪我になった患者、(2)出張や海外赴任中に病気や怪我になり帰国したい患者、(3)海外在住で病気や怪我になり帰国を希望している患者が挙げられます。

いずれもキーワードとなるのは「海外」「病気や怪我」「帰国」です。患者の状況や事情によっては海外から日本というルートだけでなく、海外のある国から別の国への移動に付き添うという場合もあります。


仕事内容と役割



エスコートナースは海外で日本人看護師や日本語を話す看護師を必要とする患者に対し、プロとして付き添って安全に希望の場所に送り届ける役割を担っています。

言葉や文化の異なる外国で病気や怪我をした患者は不安でいっぱいです。そんな患者に付添い、看護や療養上の世話をするのがエスコートナースの仕事です。


次にエスコートナースの主な業務を挙げてみましょう。

・患者の看護と療養上の世話
・(医師がいる場合は)診療の介助
・患者の健康状態の管理と急変時の処置
・現地の医療機関とのコミュニケーション
・家族(同行者)のケアとサポート


基本的な看護業務は日本国内にいるときと大きな違いはありません。国内と異なる点は海外まで出向いて看護業務を行なうという点だけです。

患者の症状や様態にもよりますが、一般的には患者の健康状態の観察やバイタルサインのチェックと記録、患者や家族・同行者のケアとサポートが中心になります。


エスコートナースのメリット・デメリット

海外に出掛けられる仕事ということで人気のエスコートナースですが、この仕事にはどのようなメリットやデメリットがあるのかを紹介していきます。

メリット


1.海外諸国に行ける

エスコートナースの最大のメリットは、仕事として海外諸国に行けるという点でしょう。旅先で観光する時間を取るのはむずかしいものの、短時間であれば食事や買い物をする機会を得られる場合もあります。

外国に興味がある、旅行が好きという人には大きなメリットがあります。

2.外国の医療機関を見られる

日本国内で看護師の仕事をしていると、海外の病院やクリニックを見る機会はありません。エスコートナースは諸外国の医療機関を訪れる機会が多く、現地の病院やクリニックを見たり医師や看護師と触れ合う機会が格段に増えて勉強になります。

3.さまざまな患者を看護できる

エスコートナースが看護対象とする患者は、特定の診療科に限らないのが特徴です。内科や外科といった一般的な疾患だけでなく、いつもは経験することがない診療科の疾患を扱う機会が得られます。

看護師としての幅を広げたい人、たくさんの経験をしたい人にはメリットがあるでしょう。


デメリット


1.体力的な負担が大きい

外国に出掛けて看護業務をするエスコートナースの仕事は、体力的にキツイというデメリットがあります。

業務によっては10時間以上のフライトや数時間のバス移動といった負担の掛かる仕事を担当するケースも見られ、体力に自信がない人には適していないかもしれません。

2.精神的なストレスがある

エスコートナースの第一条件は語学に堪能であることです。慣れない外国で病気や怪我になりナーバスになっている患者のケアやサポートをし、現地の医療スタッフとコミュニケーションを取らなくてはならない仕事にはストレスが掛かります。

3.仕事や収入が安定しない

常勤がまれなエスコートナース、仕事の依頼があったときだけ業務を行なうというスタイルです。観光シーズンなどの忙しい時期には依頼が多数あるものの、オフシーズンには何カ月も依頼がないという可能性もあり収入が安定しません。


エスコートナースに求められるスキルとは?



・語学力

海外で仕事をする関係上、語学力(特に会話能力)は不可欠です。基本は英語ですが、フランス語やドイツ語、イタリア語などができれば仕事の幅が広がるでしょう。アラビア語、中国語、韓国語なども需要があります。


・コミュニケーション力

外国の医療機関のスタッフとから説明を受けたり、こちら側の要求を伝えるための交渉を行なうためのコミュニケーション力が欠かせません。移動途中の交通機関や宿泊場所、食事などに関して要求や説明を行なう必要も出て来ます。


・看護知識と技術

エスコートナースは診療科目を問わず、さまざまな患者の看護をする機会があります。そのため、看護師免許は必須なのは言うまでもありませんが、さらに幅広い看護知識や技術も必要になります。とっさの場合の知識や判断力も求められるでしょう。


・体力と精神力

外国では日本国内では思いもかけない自体が起こることもあります。長時間の移動に耐え得る体力に加え、不測の事態に対応できる精神力、ナーバスになっている患者や家族(同行者)へのケアができる気力も必要です。


・看護師の資格(免許)

看護業務をするうえで看護師資格は欠かすことができません。海外で看護業務を行なうエスコートナースですが、日本の看護師免許があれば現地の国の免許は必要ないことを付け加えておきます。


エスコートナースの求人を探すには?



需要は高いものの、求人を探すのはむずかしいといわれるのがエスコートナースの仕事です。エスコートナースの求人を探すにはどんな方法があるのでしょうか。

看護師の派遣会社で働く

エスコートナースは患者からの依頼を受けて働く仕事です。

依頼主は患者本人のほか、家族や旅行の同行者、ツアー会社、社員を海外赴任させている企業などですが、そうした依頼を受けて看護師を現地に派遣させる業務を行なっている派遣会社(エージェント)に就職(登録)するという方法があります。

常勤の求人はあまりありませんので、派遣社員やパートタイムというワークスタイルになるでしょう。

海外に強い医療機関で働く

日本国内の病院やクリニックのなかには、日本で生活する外国人の患者を主に診療している医療機関もあります。

こうした医療機関では患者のほとんどは外国人ですが、業務の一環として、患者や関係者の依頼を受けてエスコートナースを派遣しているところもあります。

働き方は大きく分けて2種類で、日頃はその病院やクリニックで働きながら依頼があったときに外国に行くというスタイルと、エスコートナースとして委託を受けて仕事をするというスタイルです。

看護師専門の求人サイトに登録する

日本企業の海外進出や海外への観光旅行者の増加につれ、エスコートナースは今後さらに需要が高まっていくと考えられています。しかし、エスコートナースの求人を探すのはなかなかむずかしいというのが現状のようです。

効率良く求人先を見つけたい場合は、求人数が豊富で非公開求人も多数ある看護師専門の求人サイトに登録するといいでしょう。これまでの看護経験や語学力を活かし、エスコートナースとして活躍できる職場が見つけやすくなります。

<エスコートナースのまとめ>

  • 海外で病気や怪我をした患者の搬送に付き添う仕事
  • 患者を希望地に送り届けるまで看護業務を行なう
  • 患者の家族(同行者)のケアやサポートもする
  • 必須なのは英会話の能力、他の外国語もできれば尚可
  • 海外旅行ができ現地の医療機関を見ることもできる
  • 精神的なストレスや体力的な負担も大きい

看護師の転職サイト、おすすめは?

看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です

 無料登録はコチラ



マイナビ看護師

 無料登録はコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です